バタフライ

                    
これこそ自己流

 平泳ぎもまずまず泳げるようになってクロールも人並みになり、まあこれで良いかと思っていましたが、 隣のレッスンのコースでバタフライを泳いでいるのを見ているとやっぱりやって見ようと言う気になってきました。 皆さんもそうでしょう?
自己流の私はバタフライがどの様な泳ぎなのかも知りませんでした。「よく解からないけれど難しそうだ。いったいどうなってるんだ?」
 先ずは本で見てもよく解からない。1スロークに2キックで泳ぐ種目は他に無いので、ストロークとキックのタイミングが 全然解かりませんでした。それで見つけたのがインターネットの教育動画のページです。モデルは萩原智子でこれ以上のお手本は 有りません。このページのリンクにアドレスが有ります。全ての種目が有りますのでお薦めです。
 レッスンではドルフィンキックをよく練習していましたので私もそれから始める事にしましたが、これがなかなか難しいのです。 「腰を上下させるのにあわせてキックする。」つまり腰を少し沈ませる反動で膝を曲げて足を上げる。???続いて腰をぐっと水上に 突き出す様にしながら足を蹴り下ろす。???これがドルフィンキックだそうです。出来る様になってなってみると解かりますが、 初めのうちは全然前に進まぬ芋虫のようです。気の短い私は「こんなのやってられない!」でやっぱり自己流で練習する事に しました。
 萩原智子の泳ぎを何度も見てキックとストロークのタイミングをつかみ、これを平泳ぎでやってみることにしました。 平泳ぎのストロークで呼吸をして大きくカエルキックしながら深めに潜る。(第一キック)第二キックをしながらをしながら出浮かび、 上がり、ストロークで呼吸する。この繰り返しです。解かりますか?
 それから足だけのキック、うねる事はまだ出来ないので両足を揃えて足だけのキックをします。手は平泳ぎのストロークです。 これなら息継ぎが楽なのでこれでタイミングをつかむまで練習します。

キック

 キックは正確なドルフィンキックでは有りませんが、膝から下(本当は下半身全体で)をムチの様にしならせてキックします。 効率よくする為には少し内股気味で、膝や足先を合わせる様にすると良いそうです。実際にこの第一キックでぐっと伸びるので 大事です。
 平泳ぎと同じで、バタフライは中高年が選手の泳ぎ方をすると疲れるだけでなく筋肉を傷めます。私は萩原智子のリズムで泳ぐと 疲れ果てますので、しっかりキックして伸びを取り、ゆったり泳ぐようにしています。特に第一キックは息継ぎの後、手が入水 し終わるのを待ってキックすると下では無く前に進む力になります。
キックのタイミングとしては「イチ〜(第一キック+伸び)ニ(第二キック)呼吸」と心でゆっくり数えながら泳ぐと上手く行きます。
本などには第二キックはストロークの最後のプッシュ(胸から下をかき切る時)の時にしなさいと書いて有りますが、ゆったりと泳ぐと タイミングが取りずらい物です。イルカ人間さんも気にしなくて良いといってくれますし、私のジムに来ているバタフライの元国体の 選手も、自分のやり易いタイミングでキックしていました。要はするに良く伸びて速ければ良いと言う事だそうです。
            
ストローク

 バタフライの初心者が何故格好が悪いかと言うと、ストロークの特に息継ぎが上手くいかないからだと思います。 平泳ぎのストロークから本来のストロークにすると先ず大変なのは、やっぱり息継ぎです。
バタフライのストロークは両手でクロールをやるようにと言われますが、これで上半身を浮き上がらせて息継ぎをするのですから ある程度の筋力とテクニックが要ります。
  私は25mを8〜9ストロークで泳ぎますので1ストロークが比較的長いのですが、これなら伸びてる時が長く休んでいる時間が 取れて楽に泳げるのです。 この泳ぎ方ですと何が何だか解からず泳いでしまいがちなバタフライを一回一回確認しながら泳ぐ事も出来ます。
 では伸びる為には如何すればいいのか?と申しますと(自己流で申し訳有りません。)ストロークを息継ぎの為だけではなく 前に進む為に使うのです。 両手で水をかく時、手の平を下に向けてプッシュしすぎると、上向きの力が働いて体が起きすぎて抵抗になってしまいます。 顎を引いて、水を後ろにプッシュして斜め前に飛び出す(私は前に立った人に頭突きをする感じで)イメージで行うと良いと思います。  イルカ人間さんによりますと、後ろにめいっぱいかいだ手は鳥が羽ばたく様なイメージ(ハイ・エルボ)で素早く前に持ってくる。
この時に気を付けなければならない事は、両手が前方へちゃんと伸びてから入水する事です。これが出来ないから息継ぎの時 不恰好になってしまうのです。しっかり伸ばした手を入水して、頭が入水するのを待って、力強く、大きく、ムチで打つ様にキックすれば グッと前に進みます。少し内股にして、足先を合わせて、2本の足を一枚の板のようにしてキックすると良いそうです。
           
うねり

 ストロークで浮かび上がり、第一キックで潜る事を繰り返して泳げば、一応はたから見ればバタフライに見えます。
しかし、自分ではバタフライを泳いでいるつもりでも、ストローク無しでドルフィンキックをすると足だけのキックで有って、体でうねって 居ないのが分かります。簡単に「腰のリズムで泳げ !」「うねりの上下動で前進する。」と言いますが、これが出来る様になるのは難しいのです。
ある程度リズムをつかんで、筋力がついて、泳ぎながら自分のフォームが確認できる様になって初めて「うねり」をつかむ事が出来るのだと思います。
 大切な事は、なにしろゆっくりのリズムを心がける事。バタバタ泳がないことです。バタフライはゆっくり泳げないと書いてある本も 有りますが、そんな事はないと思います。そうしていると、腰の動きが、太もも、膝を通って足首の大きな振りになるイメージがつかめて来ます。 しなやかにムチを打つ様にするのです。


←トップページに戻る





inserted by FC2 system